sustainable
development

サステナブル

持続性ある
ものづくりのために。
川端装飾が
取り組んでいるSDGs。

世界を変えるための17の目標

SDGs(持続可能な開発目標)とは

2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

リペア
各分野の職人を
自社で抱えているからこそできる
アフターサービス。

川端の製品は三世代で使っていただけるタフな作りですが、長く使うに連れて、塗装がはげたり、生地が汚れたりすることもあります。

そんな時、買い換えるのではなく、手入れをしながら「使い手とともに歳を重ねていく家具」としてご愛用いただきたいのです。小さなリペアから、大きな修理まで、ご購入いただいたすべての商品に対応します。

ひとつのものを長く使う楽しみを伝えたい思いから、当社から購入されていない製品も受け付けています。

SDGs 11 住み続けられるまちづくりを
よいものを
長く使う楽しみを
伝えます。

県産材「センダン」の活用
持続可能なものづくりのために

長崎の森林保全、林業の再生のために2014年より、長崎県産材「センダン」を積極的に取り入れて製作し、持続可能なものづくりに取り組んでいます。

長崎といえば海のイメージがありますが、緑も豊かな県。森林の面積は約60%あります。しかし、輸入材木のシェアの増加や、林業従事者の高齢化、人口減少に伴い、長崎の森林は手入れが行き届かない状況です。

日々、たくさんの木を使いものづくりをしている川端装飾にとって、森林保全への取り組みは使命。県産材を有効活用し、製品として魅力を伝えることで、長崎の林業と緑の保全の一助になればと考えています。

地域貢献、地域活性につながるものづくり。

世界的に見ても森林資源は減っています。地域の材木を使い、地域経済に貢献するのがこれからのものづくりのあり方。その土地ならではの産業を創出することで、土地の魅力、地域の魅力が生まれ、この街で暮らそうと思う人も増えるのではないかと考えています。センダンでのものづくりは、川端装飾として取り組む地域貢献、地域活性の第一歩です。

今後も地元の森林資源に目を向けていきます。

SDGs 12 つくる責任 つかう責任 SDGs 14 海の豊かさを守ろう SDGs 15 陸の豊かさも守ろう
陸の緑を守ることが、
海の豊かさを守ることにも繋がります。
センダン

センダンについて

家具づくりに向いた広葉樹。はっきりとした木目は製品にした時に美しく、やや暖色系の優しい色合いが特徴です。センダンの木の魅力を活かせるデザインにも取り組んでいます。ケヤキの代用として植樹されてきた歴史があります。